2歳児、週5回フル保育園について思うこと

保育園生活

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

タイトルにもある通り、現在娘(2歳・1歳児クラス)は週5回、保育標準時間で通園しています。

保育事由は疾病。母親であるわたしがうつ病で、家で育児ができないため保育園を利用しています。

罪悪感はあります。しかし、保育園に預けてよかったと思う部分もあります。

今回は園でのスケジュールや、母親であるわたしから見て思うことを綴っていこうと思います。よろしくお願いします。

保育園の日のスケジュール

8:10 パパと娘、車で出発

8:20 保育園到着(パパは職場が隣のため8:25到着→8:30勤務開始)

9:30 朝の牛乳タイム→お外遊び

11:00 給食

12:00〜14:00頃 お昼寝

15:00 おやつ→室内遊び

17:30 パパ勤務終了、即退勤

17:31 パパ保育園到着、おむかえ

17:40 帰宅→お風呂→夜ごはん

といった感じです。パパの動きが早すぎますね(笑)

本来はパパの勤務は変則的で、早番や遅番、夜勤もあるのですが、現在のわたしの病状(うつ病)を理解してくださり、通常勤務のみにしていただいています。大感謝です。

これが週5回(平日4回と土曜日)の生活を送っています。

週5フル保育はかわいそう?

最初はそう思っていました。今でもたまに思います。

もちろん自分の気持ちなので、他の子に対しては思っていませんのでご安心ください。

共働きで預けるのならいいと思っています。しかしわたしは基本的に1日中家にいます。働いてるわけでもなく、家事をめちゃくちゃしているわけでもなく、周りから見たらだらだらごろごろとしているだけ。

時間があるのにも関わらず、何もせずに家にいる。娘は2歳にしてフルタイムの仕事に行っているようなものだと思い、かわいそうで仕方がなかったです。

しかし、保育園に行ってよかったと思うこともたくさんあります。

保育園に通ってよかったこと

ともだちができた!

ママの年齢的に同年代の友人で子どもを産んでいる人がいない、性格的に児童館などに言っても誰にも声をかけられない、など娘の友だちどころかママ友すらいませんでした。

現在もママ友はいませんが、娘はとっても仲良しなおともだちができたようで、保育園に到着するとパパには目もくれずに行ってしまうそうです。嬉しいことです。

極度の人見知りが治った!

最初は同じくらいの子どもが平気になり、次第に大人も大丈夫になりました。まだ知らない人に声をかけられたりすると緊張した様子はありますが、拒絶することはなくなりました。

偏食が少しよくなった!

食に興味のない娘が、意外と保育園では食べているようです。周りの子に感化されているようです。

ですが、保育園では食べれても家では食べれないことがほとんどです。保育園ではかなり頑張ってくれているみたいです。

おうち時間が楽しそうになった!

長時間おうちから離れることによって、パパママと遊ぶ頻度、家のおもちゃで遊ぶ頻度はもちろん減りました。

しかし、減ったことでメリハリがついたようで、以前よりおうち時間を楽しそうに過ごすようになりました。保育園に通っているからこそ、家での時間を大切にできるようになったみたいです。

生活リズムが整った!

保育園でしっかり疲れてきてくれるので、夜スムーズに寝られることが多くなりました。

たまにもっとパパママと遊びたい、とぐずることもありますが、疲れには勝てないようです。基本朝まで目覚めませんし、朝もスッキリ起きられます。

今後の登園目標

毎日「今日保育園?」と聞いてきますし、帰ってきたら「〇〇ちゃんと保育園いったのー!たのしかったー!」と教えてくれます。保育園がたのしい場所であったため、わたしの罪悪感がかなり減りました。

これで保育園が楽しくない、つらい場所だったら逆だったと思います。毎日楽しそうに教えてくれるので本当に嬉しいです。

しかし最初にも書いたように、未だに申し訳ないと思うこともあります。たまにパパの勤務的に16時ごろお迎えに行けることがあるのですが、みんなより早く帰れる日はより嬉しそうです。

わたしの体調がもう少し良くなり、パパの夜勤が復活したら夜勤明け&休みが増えるので保育園の回数が1回減らせる予定です。

週4回通園、うち1回は16時帰りができるようになるのです。今はこれを目標にして、わたしも「家で何もしていない」のではなく「家でしっかり療養している」と意識を変えて、早く通園スタイルが変えられるように、かつ焦らずに頑張ろうと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました。現状が良くなったらまたご報告します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました